2021y09m10d_200221254

オクスフォードにて。
教授に心配させてしまうジャジー。


さて発見。

ニネヴェ。

2021y09m11d_225031859



現在のイラクに位置するそうだよ。
あのへんは始終どこかが戦争してるイメージ。

でも、考古学になると、どんどん深堀りしていける楽しい場所でもある。

カードの説明にある「アッシュールバニパル」は
メソポタミア・新アッシリア帝国の王様。



素晴らしい図書館を作った。
在位 前668年-前631というから、
こんな時代に図書館なんて進んでる。

ちなみに日本は大和国家で古墳を作ってた頃。
日本もやるじゃん。


次、
東アジアに行こう。

ググろうとしたとき、「伽耶」まずこれが読めなかった!
「きゃや?がや???」? (*°ェ°*)
「かや」 と読むんだね。ふつうだった…。

伽耶とは 今の韓国南部にあったそうだよ。



伽耶の装甲

2021y09m14d_230801797

中国大陸と半島の歴史はごちゃごちゃしてて
あまり興味がわかない…。

三国志でも読めば興味が湧くのかな。

そういえば昨夜、十字さんが商会茶でさらっと四文字熟語言ってた。
感心したら、どうやら三国志のおかげらしい。
うちも意味なく四文字熟語言いたい!

続いて、もこにゃんが「一子相伝」とか「焼肉定食」とか言ってた。
それは別に…いいかな…。
そもそも「焼肉定食」って四文字熟語なの?


次。

古代の鉄塊

2021y09m14d_230934442

多分、さっきの伽耶の装甲を発見する前提クエだったと思う。

他のことに気を取られてSSするの忘れてたから後から撮ったやつ。

伽耶は3世紀から6世紀中頃にかけての少国家群だから、
鉄があるのは世界的に見ても珍しくはない。

ほぼ世界同時に全く別な地域であるにも関わらず、
同じ技術や発明がされきたのは、宇宙人の仕業であると
「古代の宇宙人」なら言うだろう。

ユングはそれをシンクロニシティという概念だと提唱した。
それに基づくなら、今わたしが考えていることは、
世界の見知らぬ誰かも同時に考えているということだ。



たとえば、
「こんなことググってるやついねえだろ」と思ってググったら、
検索候補に出てくることあるよね。
いやこれは例としてよくないか。ていうか違うな。

じゃあじゃあ、アフガンで殺された人の家族のつらい気持ちが
タリバンにも湧くのではと思うんだけど、それはどうなのかな。
なんにせよ無慈悲な殺戮が減るといいな。

おっと話がそれていきそうだ。

次。

あらかわいい。
鴨形土器。

2021y09m14d_233810669

弁韓時代のもの。

紀元前2世紀から4世紀にかけて朝鮮半島南部に存在した
三韓のひとつ。

むー。
古代の朝鮮半島は文化が豊かだったんだね。
近代に荒れ果てた時期があったのはなんだったんだろ。


朝鮮半島の文化が荒れ果てた原因と思われる中国に行こうか。
多分、中国の搾取ってのが大きいと思うんだよね。

そんな中国の「唐の宮廷画」

2021y09m15d_002036083

描いた人物の詳細は不明 とある。
おそらく宮廷の宦官かな。
彼らは地位はあるけど宮廷の歯車の一部だっただろうから、
名前は残らなかったのかも。

・・・などと想像する。

中国の歴史ドラマは華麗で女性は美人だし、男性も美形だし、
でもストーリーはえげつない。(けど観る)
お話として観るのは楽しいけど、儒教の国だし、
ゆえに皇帝が変わると、前の皇帝の一族は殺される。
現実、ああいう思考回路がDNAに流れてるんだろうなと思うと、
根本から日本とは違う文化だなあと思う。

さ、今日はここまで。